こだわり

title2.jpg

髪のダメージはもちろん、経皮毒からもあなたを守ります。

Saeの施術は経皮毒を身体に侵入させません。

ヘアカラーは、経皮吸収率の高さから頭皮だけかぶれることがあるのです。
有害性のある化学物質を皮膚が吸収するわけですから、注意して使いたいものです。

適 切な酸性度で施術を行うことによって、パーマやカラーの仕上がりに差が出るのはもちろん、髪へのダメージや経皮毒の侵入が徹底的に抑えられます。この酸性 のコントロールは高い製品への理解度と高い技術力が必要です。
サエのスタイリストは使用する薬液の理解はもちろん、お客様の髪質を見極めて、もっとも適した施術を丁寧に行わせていただきます。
また、残留シリコン・残留アルカリなどの粗悪な施術は一切致しません。
サエと一緒にあなただけに似合うスタイ ル作りと、髪本来が持つ美しい輝きを取り戻しましょう♪

level.jpg

本当に怖い経皮毒
経 皮毒とは化粧品やシャンプー、カラーやパーマなどで皮膚を経由して身体に侵入する毒素のことです。
口から摂取された毒素は新陳代謝で排出されるスピード は比較的早いのですが、皮膚を経由した毒素は身体に溜め込んでしまう性質があります。
サエではこの経皮毒を限りなくゼロに近づけるために薬液の品質はも ちろん、施術の工程にもとことんこだわっています。

スタイリストは国際資格を持っています。

Saeは世界共通のライセンス(habia国際ライセンス)のもとで技術取得、指導を行っております。
よくあるオリジナルな教育カリキュラムでごまかしません。
本物の技術をご体験下さい。
また、国際ライセンスインストラクターが社内に在籍。常に指導を行うとともに新しい情報・技術の周知徹底と発信を行っています。

Saeはアシスタントのレベルも高いのです!

Saeでは出来ればスタイリストがカウンセリングから仕上げのドライまですることがベストと考えていますが
止むを得ず、同時に何名様かのお客様を担当することが避けられず、
アシスタントに代わりにやってもらうことがあったりします。

アシスタントもスタイリストではないですが国際資格に基づいて日々しっかり勉強している立派な美容師です

普段のお手入れの方法、スタイリング方法はもちろん、スタイリストには言いづらいことなど
ぜひアシスタントにもご相談ください。